名入れ
出荷日目安
- 1色印刷
- 06/02(木)
- フルカラー印刷
- 06/02(木)
- クイック1色印刷
- 05/25(水)
2021.05.21(更新日 2022.04.19)
お知らせ
市場動向・トレンド
5月の第2土曜日は「世界フェアトレード・デー」と呼ばれ、世界中で一斉にフェアトレードに関するイベントが行われます。日本でも5月は「フェアトレード月間」と呼ばれ、様々なイベントやキャンペーンが実施されています。
2021年は認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンが主催する「フェアトレード ミリオンアクションキャンペーン2021」が展開され、日本全国でフェアトレードに関する
「商品購入」「SNS投稿」「イベント参加」などで合計100万アクションを目指し、無事に120万アクションを達成しました。
2022年も昨年同様100万アクションを目指す「ミリオンアクションキャンペーン」が実施されます。
2022年のキャンペーンコンセプトは、「Choose Fairtrade サステナブルな未来のためにできること」です。
以下は主催する認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンのミリオンアクションキャンペーン特設サイトにある、
このコンセプトに対するメッセージになります。
商品を選ぶとき、私たちは気づかぬうちに地球の裏側の様々なストーリーの紡ぎ手となっています。
例えば気候変動、児童労働、貧困、森林伐採…私たちにできることって、なんだろう?
つくりたいのは、世界をポジティブに変えてゆくお買い物。
あなたが「おいしい」「うれしい」と感じる消費が、この美しい地球の未来を守り、遠い国の子どもたちの笑顔を増やしてゆく。
フェアトレード、それはサステナブルな未来へのとても大きな、初めの一歩。
フェアトレードは、1つ1つの商品の選択と購入が積み重なって開発途上国に大きなインパクトを生み出す仕組みです。
一方で今日本では、自分1人の購買がもたらす変化は小さく見られてしまいがちです。
このミリオンアクションキャンペーンは、消費者ひとりひとりが、自分のたった1つの選択が世界を変えるインパクトを持っていることを実感する、小さなアクションの積み重ねが大きな波を生むことを体感できるキャンペーンです。
企業・自治体・市民団体・消費者ひとりひとりのアクションを集め、大きな意識の変化を生んでいきたい、このような思いが込められたキャンペーンです。
1つ1つの選択肢を大切にし、より良い社会に、持続可能な社会への実現の一歩になるよう、当社もこちらの活動に賛同し、協賛しております。
皆さまもぜひこの機会にフェアトレードに触れてみてください。
キャンペーン特設サイトは
↓こちら↓をクリック
トレードワークスは、主にセールスプロモーション市場に向けて様々なオリジナル雑貨製品を企画・製造・販売している総合メーカーです。
メーカーの立場からサスティナブルな社会の実現のため、エコバッグやボトル、タンブラー等の地球環境を守るアイテムをバリエーション豊富に開発し、提供し続けています。
また販促品バッグにおけるリーディングカンパニーとしての歴史と実績があり、そのバッグ製品を中心にエシカルな活動に取り組みたいという想いがあります。
貿易のしくみを公平にすることにより、開発途上国の労働者達の貧困脱却や労働環境を守ることができ、サスティナブルな世界の実現を目指すというフェアトレードの取組みに共感し、参加をしました。
フェアトレード製品を販売することでSDGsの8つの目標達成に寄与できるということもあり、この活動を多くの人に知ってもらいたいという想いがあります。
ノベルティ・販促品というのは従来拡散力が強く、広く普及させる効果があると考えておりフェアトレード認証コットンでバッグ製品をつくり、販促品というフィールドでフェアトレード認知の普及活動が出来ないかと考えました。
以前より、お取引先企業様のお声のなかに、SDGsの目標テーマに沿った社会貢献活動を気軽に小さなことでも何か始めることは出来ないか、という内容が数多くありました。
そのニーズに応えるべく、少ない数量でのご注文ができるよう定番品として国内に在庫を持ち、より多くのイベントやキャンペーンにてご使用頂くサービスを行っております。
販促品を通じて企業様や団体様の行動を応援し、その活動に少しでも協力できればと考えております。
当社のフェアトレードコットンバッグは本体にオリジナル名入れが可能で、例えば企業様が展示会に出展の際の資料入れとして社名や自社ロゴを印刷して配布したり、
大学などのオープンキャンパスの参加記念品として配布いただいたり、様々なプロモーションツールとしてご利用いただけます。
フェアトレードミリオンアクションキャンペーン特設サイトでも当社の取組みをご紹介させていただいているので、ぜひご覧ください!
老若男女問わず幅広い方々により長くフェアトレード認証バッグを使って頂くために、シンプルかつ使い勝手が良い生地・サイズ・形状設定にこだわって製品化いたしました。
【ポイント】
【製品ラインナップ】
商品の詳細は下記の画像をクリックするとご確認いただけます
私たちが安く製品を購入する背景には、生産する発展途上国の人々に正当な対価が払われていなかったり、大量な農薬を使っている現実があります。
この問題を少しでも解決するため、私たちはフェアトレードコットンを使用したバッグを開発しました。
展途上国の労働環境や地球環境に配慮した生産を継続的にサポートすることで、世界全体が豊かになっていく。私たちはそんな未来を目指しています。
フェアトレード詳細はこちら:www.fairtrade-jp.org