名入れ
出荷日目安
- 1色印刷
- 09/27(金)〜
- フルカラー印刷
- 10/02(水)〜
- クイック1色印刷
- 09/25(水)
再生ABSとは、プラスチック樹脂の一種であるABS樹脂を再利用した素材のことです。使用済みなどで不要になったABS樹脂で作られた製品を回収し、細かく砕くといった処理をしてから、新たな製品の材料として有効利用します。
つまり再生ABSは、比較的、熱や衝撃に強いといったABS樹脂本来の特性に加えて、ごみを減らせるなどエコ素材としての特長も兼ね備えている素材なのです。
このようなエコ素材である再生ABSを使った製品は、ノベルティグッズ・記念品・物販品に、とても適しています。見た目の良さや実用性の高さと、サステナブルで環境問題に配慮しているというイメージアップ効果を、無理なく両立させられるからです。
さり気なく再生ABS素材を選ぶだけで、環境に配慮されたノベルティグッズという印象を与えて、企業のブランドや事業のイメージを自然と向上させられるでしょう。
今回は、サステナブルでおしゃれなノベルティなどを準備したいと考えているなら外せない素材である再生ABSについて、必見のポイントを解説します。
再生ABS素材とは、不要になった廃棄プラスチック製品を再利用した素材のことです。
なお、ABS(樹脂)とは、プラスチックの一種のことです。
再生ABS素材の製品は、主に以下のような工程で作られます。
▼再生ABS素材の製品ができるまでの工程
①廃棄される予定のABSプラスチック製品を回収
②細かく砕き、ペレット状に成形する
③ペレットを溶かして成型し、製品を作る
積極的に再生ABS使用の製品を選ぶことで、本来であれば廃棄され焼却される予定であった使用済みABS使用製品などを回収し、素材として再利用できます。そのため、プラスチック製品を廃棄する際に排出される予定であった二酸化炭素の削減に貢献することが可能です。
プラスチック製品の中でも、再生ABS素材を使用したものは、環境にも配慮したサステナブルな商品といえ、すでに多くの商品に採用されています。
ここでは、再生ABSがエコ素材と呼ばれる理由や製品例について、もう少し詳しく見ていきましょう。
再生ABSが、エコ素材と呼ばれるのは、主に3つの理由からです。
▼再生ABSがエコ素材と呼ばれる3つの理由
どういうことなのか、順番に説明します。
再生ABSを使って製品を作ると、資源を無駄なく浪費せずに済みます。捨てるはずだったABS製品を素材として再利用することで、新たに資源を消費する量を減らす、または、なくすことができるからです。
特にプラスチックは、埋蔵量に限りがあり、枯渇が懸念されている化石燃料を主な原材料としています。そのため、再生ABSで、新たな資源の消費を抑えられることの恩恵が大きいのです。
再生ABSは、ごみの排出量を減らせるという点でも、エコな素材です。本来は捨てるはずだったものを、新たな製品に再利用できるからです。
プラスチックごみを減らせれば、海洋プラスチック問題をはじめとする環境汚染の解決に役立ちます。
再生ABSの利用は、ごみを減らすことと関連して、二酸化炭素の排出量を減らすことにもつながります。プラスチックごみが減れば、ごみの焼却時に発生する二酸化炭素の量も少なくなるからです。
温室効果ガスの削減につながるので、現在、世界規模で問題となっている地球温暖化の解決に貢献できます。
再生ABSを使った製品の一例には、次のようなものがあります。
上記のとおり、再生ABSは多様なジャンルの製品に使われており、汎用性の高い身近な存在といえるでしょう。
再生ABS素材の主な特徴は、次の2つです。
▼再生ABSの特徴・魅力2つ
それぞれの特徴や、ノベルティなどに採用した場合の魅力などを、具体的に説明します。
再生ABSの代表的な特徴は、サステナブルな素材であることです。
前章でもご説明したとおり、再生ABSを使った製品を選ぶことで、
といったことに貢献できるからです。
昨今では、プラスチックごみ問題の解決や、脱プラスチックの推進などが求められています。再生ABS製のノベルティを採用することで、こういった社会的なニーズに応えることが可能です。
その結果、社会問題に真摯に向き合う企業として、消費者や取引先・投資家などからのイメージアップにつなげることもできるでしょう。
一般的に、ABS樹脂は、衝撃に強いという特徴があります。ABSを素材として再利用している再生ABSも、耐衝撃性があり、比較的丈夫な素材です。
そのため、再生ABSを使用したノベルティや記念品類は、衝撃が加わりやすいアウトドアやスポーツなどのシーンでも、気兼ねなく使いやすいというメリットがあります。
また、衝撃に強いと、丈夫で長持ちします。すると、長く使ってもらいやすくなるので、物販品などにも向いているといえるでしょう。
再生ABS使用製品は、ノベルティグッズ・記念品・物販品などとして、多用なシーンで利用できます。
ここでは、具体的な活用シーン例をいくつかピックアップして、チェックしてみましょう。
▼再生ABS使用製品のおすすめご利用シーン例
上記のご利用シーンについて具体的に説明しますので、活用イメージをつかむ参考にしてみてください。
再生ABS使用製品は、展示会で配布するノベルティに適しています。
展示会において、エコ素材である再生ABSを使ったノベルティを配布すれば
など、多くの効果が期待できるからです。
再生ABS素材は、化石燃料といった資源の有効利用ができる側面があるため、石油・化学関係の業界の展示会で最適です。
また、二酸化炭素排出削減による地球温暖化防止への貢献が可能という特徴もあり、関わりの深い建設・電機メーカーなどの展示会の販促ツールとして適しています。
再生ABS使用製品は、お客様や取引先などを訪問する際に配布する記念品にも、適性が高いといえます。
サステナブルな再生ABS素材を使った配布記念品であれば、
など、嬉しい配布効果が望めるためです。
例えば競争の激しい生保・損保業界で、他社と差別化しやすい再生ABS使用製品を配布記念品にすれば、印象に残り、自社の保険商品を選んでもらいやすくなる効果が期待できます。
また、新聞や不動産業界などにおいても、おしゃれな記念品を配布しておけば、社名入りの記念品をくり返し使ってもらいやすくなります。すると、自然と社名が印象に残り、取引先や顧客に覚えてもらいやすくなるでしょう。
MARKLESS STYLEでは、再生ABSを使用したボールペンを、バラエティー豊かに取り揃えております。ボールペンは、ノベルティ・記念品・物販品と幅広く活用できるので、おすすめです。
MARKLESS STYLEの再生ABSを使用したボールペンは、廃棄されるプラスチックを回収し、細かく粉砕してペレット状にしたものを成形して作っています。
ここでは、下記6商品について、ポイントをご紹介しますので、ニーズに合うものはどれかチェックしてみてください。
グッドデザイン賞を受賞した、フラットでシンプルなフォルムがおしゃれな単色ボールペンです。
クリップ部分が幅広なので、名入れを自然に目立たせやすくなっています。
カラーは、7色展開です。オリーブなどのアースカラーもご準備していますので、「エコ」「サステナブル」を、本体カラーでもわかりやすくアピールできるというメリットがあります。
定番のスカッシュボールペンを、ノック部分・クリップ部分・本体の色味を統一させることで、スタイリッシュな見た目に仕上げました。
クリップ部分だけでなく、本体部分に大きく名入れができますので、オリジナル性の高いグッズや目を引く記念品などを作成したい場合にも最適です。
カラーはブラックやブルーなど、使いやすい4色展開です。
レッド0.7mm・ブルー0.7mm・ブラック0.7mmの3色の他に、よく使うブラック0.7mmをもう一本追加した、実用性重視の多色ボールペンです。
多色ボールペンながら、上代が税抜110円と低価格なのも嬉しいポイントです。
本体はクリアタイプで、カラーは、アースカラーのグリーンを含む5色展開となっています。
何かと便利な、タッチペン付きの多色ボールペンです。
前項でご紹介した「3色プラスワンボールペン(再生ABS)」と同様、よく使うブラック0.7mmをもう一本追加している実用性の高い仕様になっています。
カラーは、高級感があるシャンパンゴールドを含む5色展開です。
ビジネスはもちろん、外出先でも使いたくなるおしゃれなノベルティ類を作成可能です。
また、本体側面にフルカラーで印刷できます。
ノックするだけでタッチペンと黒色ボールペンの使い分けができる、単色ボールペンです。
スリムなボディとメタリックな質感がスタイリッシュなデザインです。
スリムながら、握りやすいように持ち手周辺にふくらみを持たせており、実用性もばっちりです。
クリップ部分と本体部分に、名入れや印刷が可能です。
メタリックなボディがおしゃれな、単色ボールペンです。スクリュータイプで、使うときにカチカチとノック音がしないため、会議中や重要なシーンでも安心して使えます。
ビジネスシーンに最適な、シルバー・ネイビー・ブラック・ホワイトの4色展開です。
クリップ部分と本体部分に、名入れできます。
再生ABSとは、プラスチック樹脂の一種であるABS樹脂を再利用した素材です。資源を浪費せず有効利用できる、ごみを減らせるなど、エコな特徴を備えています。
ノベルティ・記念品・物販品などに再生ABS使用製品を採用するだけで、サステナブルな企業であることを印象付けたり、他社と差別化したりすることが可能です。
まずは、利用シーンを選ばず喜ばれやすい再生ABS素材のボールペンを、ノベルティなどに採用してみませんか。