名入れ
出荷日目安
- 1色印刷
- 01/07(火)〜
- フルカラー印刷
- 01/10(金)〜
- クイック1色印刷
- 12/26(木)
クリスマスやバレンタインデー、母の日などのギフト商戦により需要が高まるギフトセット。
ポーチや巾着、ミラーなどのコスメグッズ、タンブラーなど、MARKLESS STYLEにはセット商品におすすめなグッズも多数ございます。今回はシーンごとにおすすめ商品をご紹介いたします。
ギフトセットの需要が高まるタイミングとして見逃せないのが、ギフト商戦です。ギフト商戦とは、イベントごとやお祝い事など贈り物をする習慣が根付いており、ギフト需要が高まるタイミングのことを指します。
このギフト商戦に合わせたギフトセットを提案できるかどうかで、売上に差がつくと言っても過言ではないでしょう。
ギフト商戦は、クリスマスやバレンタインデー・ホワイトデー、卒業・入学、母の日・父の日・敬老の日など多岐にわたります。内祝いや誕生日祝いなど、季節を問わない行事もギフト商戦の対象と言えるでしょう。
このように、シーズンごと、人生の節目ごとに存在するギフト商戦の需要に応えるには、商戦ごとの特徴や好まれるギフトの傾向などを押さえておくことが重要です。
ここでは、以下の代表的な5つのギフト商戦について、一般的にどのような需要があるのかを確認しておきましょう。
ギフト商戦の代表例5つ | |
---|---|
クリスマス |
|
バレンタインデー・ホワイトデー |
|
卒業・入学 |
|
母の日・父の日・敬老の日 |
|
内祝いや誕生日祝いなど 季節を問わない行事 |
|
12月25日のクリスマスをターゲットにしたクリスマス商戦は、ギフト商戦の中でも大規模なのが特徴です。毎年11月頃から12月にかけて盛り上がりを見せるクリスマス商戦は、国内だけでなく世界的に消費が活発化する傾向にあります。
例えば、アメリカでは11月の第4金曜日を「ブラックフライデー」と呼び、12月にかけて大々的なギフト商戦が行われています。日本でも大手ECサイトなどを中心に、ブラックフライデーのセールなどが広まりつつある状況です。
クリスマスのギフト商戦では、ギフトを贈る相手がさまざまであるため、需要があるギフトも多種多様となっています。
子どもたちに絵本やおもちゃ・ゲームなどを贈る、家族や友だちに日頃の感謝を込めて趣味に合うものを贈る、恋人同士でアクセサリーや嗜好品を交換し合う、などの例が挙げられるでしょう。
需要のあるギフトの代表例は、以下のとおりです。
クリスマスのギフト商戦の需要例 | |
---|---|
子どもに贈るギフト例 |
|
友人や家族に贈るギフト例 |
|
恋人に贈るギフト例 |
|
2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーをターゲットにしたギフト商戦も、盛んです。バレンタインデーは1月中旬くらいから、ホワイトデーはバレンタインデー終了後くらいから、それぞれ商戦が本格化します。
従来は、2月14日に女性から男性に贈り物をし、3月14日に男性が女性にお返しをするというパターンが定番でした。しかし近年では、男女関係なくプレゼントを贈りあう傾向にあり、同性の友だち同士でギフトを交換したり、自分へのご褒美としてギフトを購入したりする例も増えています。
ギフトの定番として、もっとも需要があるのはお菓子です。中でも、バレンタインデーにはチョコレート、ホワイトデーにはマシュマロやクッキー・マカロンなどを贈ることが多い傾向にあります。
ただし、特に恋人間では、お菓子にアクセサリーや財布など食べ物以外のギフトを添えて贈るケースも増えていることから、需要は多様化していると言えるでしょう。
バレンタインデー・ホワイトデーのギフト商戦の需要例 | |
---|---|
バレンタインデーに贈るギフト例 |
|
ホワイトデーに贈るギフト例 |
|
卒業・入学はどちらもおめでたいことなので、これらのイベントがある3月から4月にかけて、お祝い目的での需要が高まります。幼稚園の入園・卒園から大学の入学・卒業、就職祝いまで、若い世代の幅広い年代が贈り物の対象となることが特徴です。
卒業・入学を祝うギフトは、一般的に卒業式・入学式の前後1ヶ月以内に贈るため、実際には2月頃からギフト需要が高まると考えておきましょう。なお、就職のお祝いは、内定が決まってから入社式までの間に贈ることが一般的です。
ギフトの内容として多いものは、新生活で役立つものなど、実用的なものが多い傾向にあります。学校生活で使えるものを贈りたいときは、校則や教育方針などから使えないものがあるケースも想定されるので、保護者や本人に確認しておくと安心です。
卒業・入学のギフト商戦の需要例 | |
---|---|
幼稚園・保育園の入園時に 贈るギフト例 |
|
幼稚園・保育園の卒園時や 小学校入学時に贈るギフト例 |
|
小学校卒業時や中学校入学時に 贈るギフト例 |
|
中学校卒業時や高校入学時に 贈るギフト例 |
|
高校卒業時や大学入学時に 贈るギフト例 |
|
大学卒業時や就職祝いに 贈るギフト例 |
|
5月の第2日曜日の母の日、6月の第3日曜日の父の日、9月の第3月曜日の敬老の日も、家族へ日頃の感謝を込めてギフトを贈ることが定番です。そのため、該当する日にちの1ヶ月くらい前から、百貨店やスーパー・通販サイトなど幅広い小売店が、ギフト商戦を展開しています。母の日・父の日・敬老の日のギフトは、実用的なものから趣味で使える品物まで、種類が幅広くバラエティに富んでいるのが特徴です。
また、数千円程度と比較的リーズナブルな価格帯のギフトを選ぶことが多い傾向にあります。
それぞれの贈り物として、選ばれやすいギフトの例を見てみましょう。
母の日・父の日・敬老の日のギフト商戦の需要例 | |
---|---|
母の日に贈るギフト例 |
|
父の日に贈るギフト例 |
|
敬老の日に贈るギフト例 |
|
これまでにご紹介した季節ごとの行事以外に、内祝いや誕生日祝いなど季節を問わない行事でも、ギフトの需要があります。
内祝いとは、身内にお祝い事があったときに、その喜びのおすそ分けとして、日頃お世話になっている方や親しくしている相手に贈り物をすることです。近年では、贈り物をもらった相手へのお返しをするときに、内祝いの名目で贈るケースが多くなっています。
内祝いには、結婚内祝い・出産内祝い・新築内祝い・快気内祝い・開業内祝いなど、さまざまな種類があるのが特徴です。すでに贈り物をいただいた相手に内祝いを贈る際は、受け取った品物の半額から3分の1程度の金額のギフトを贈ることが、一般的になっています。
内祝いや誕生日祝いなど季節を問わない行事のギフト商戦の需要例 | |
---|---|
誕生日祝いに贈るギフト例 |
|
内祝いに贈るギフト例 |
|
使い捨てから使い続けられるパッケージへ変化している背景には、レジ袋有料化の影響があります。レジ袋有料化に伴い、ラッピングを廃止する・簡素化する・有料化するといった対応をする店舗が増えたからです。
せっかくの贈り物のラッピングが無し、簡素というのでは味気ないため、代わりに注目されたのが、ポーチや巾着などの開封後も使い続けられるラッピングです。エコバッグや風呂敷をラッピング代わりにするなど、アイディア次第でさまざまな選択肢があります。
開封後も使い続けられるギフトのパッケージは、SDGsへの取り組みとしても有効です。使い続けられるパッケージは、再生コットンやオーガニックコットンなど、サステナブルな素材が使われています。そのため、脱プラスチックやごみの削減につながるのです。
ギフトのラッピングとして使い続けられるパッケージを提案したり、自社がギフトを贈る際にこのようなパッケージを採用したりすることで、企業イメージを高めることにもつながるでしょう。
使い続けられるパッケージは、おしゃれさを演出できることも魅力です。素材やデザイン・色味などが選べるポーチや巾着などのラッピングは、味気ない包装紙や紙箱とは一線を画して、他社との差別化をはかることができます。
ラッピングを長く使い続けられることで、贈られた側の印象に長く残り続けることができるのも、嬉しいポイントと言えるでしょう。
コスメグッズを入れるポーチや巾着をコフレやコスメセットの入れ物に。おしゃれなリネン素材の巾着や、使い勝手のよいポーチ。環境にも人にもやさしいオーガニックコットン素材やSDGsへの取り組みにも繋がるフェアトレードコットン素材などポーチや巾着を種類豊富に取り揃えております。
さらに名入れができるミラーやコスメグッズも一緒にすれば特別感がUP!ブランドロゴや今シーズンのイメージデザインなどフルカラー印刷も可能なミラーがおすすめです。
クッキーやチョコレートなどお菓子や食品のセットには、マチ付の小ぶりのバッグがおすすめです。マルシェ型のトートバッグやジュート素材のトートバッグは食品とも相性抜群。
コーヒーや紅茶とお菓子のセットにはタンブラーもセットの中にいれてみてはいかがでしょうか。
タオルや衣類には大きめの巾着や中身の見えるクリアなスライダー付のポーチが商品を入れやすくおすすめです。汚れにくいポリエステル素材の巾着はスポーツグッズのセット販売にも◎。
キャラクターやアーティスト、アイドル、同人誌などのエンタメグッズには人気のEVA素材のポーチや、フルカラー全面印刷ができる雑貨がおすすめ。