防災セット・防災グッズ特集

近年、地震や台風、豪雨といった自然災害が全国各地で相次ぎ、日常的な防災への備えは欠かせないものになっています。
ニュースやSNSで災害状況が広く共有されるようになり、防災意識も年々増加。「備えあれば憂いなし」という言葉の通り、
もしもの時に備えて防災グッズを揃えておくことは、安心して暮らすために欠かせません。

マークレススタイルでは、いざという時にすぐ持ち出せる防災セットや、停電時に役立つライト・ランタン、災害時に心強いラジオなど、
もしもの時に役立つアイテムを多数ラインナップ。ご家庭はもちろん、オフィスや学校など幅広いシーンで活躍します。
名入れも可能で、企業や団体から配布する際に「安心を届ける」気持ちが伝わるグッズに。
さらにロゴや名前が入ることで、受け取る方に信頼感を与えるだけでなく、ブランドイメージの向上にもつながります。

大切な人を守る安心を、この機会にカタチにしてみませんか。

おすすめカテゴリから探す

提案の切り口に!今、防災グッズが注目される理由

防災セット・グッズの
需要期は2回!

防災セット・グッズの需要期は2回!
11月頃
記念品ニーズで需要増。
3月頃
新卒者の支給品・企業備蓄の見直し、新生活準備で需要増。

防災の需要は
年々上がっています

2025年は震度5弱以上の地震が10回も

2025年は震度5弱以上
地震が10回も

2024年は26回発生している。
→ 今後も大地震発生に警戒が必要。 2025年7月までの情報です。

震災節目期に高まる需要

大きな震災節目期に
高まる需要

2026年は東日本大震災15年/
熊本地震10年
→関連キャンペーン増、防災意識高まる見込み。

MARKLESS STYLE 防災セットの3つのコンセプト

1ケース・パッケージ入

「日常のそばに置いて」「すぐに使える」をテーマにケース選びやシンプルなデザインにこだわっています。

2名入れ(メッセージ範囲)

企業様の想いやメッセージを最大限に表現するために名入れ範囲を広く設定!

3のご提案に!

防災セットにプラスしたり、使用シーンに沿って選べるライト・ランタン・ラジオ・トイレセットなどをご用意しています。

当社の名入れできる防災セットを配るメリット

防災セットで安心を贈る、想いも伝わる!

信頼度アップ

「安心を贈る」

どの世代にも必要な「防災」のテーマは受け取ってもらいやすく、名入れすることでより「安心を届けたい」企業の思いを伝えられるアイテムだと思います。

防災セットで安心を贈る、想いも伝わる!
安心度アップ

「想いも伝わる」

防災セットは大事でも実際に備えている人は4割程度とか。自分もまだだったので、企業から頂けてありがたかったです。”いざ”というときの安心感が違いますし、配慮も伝わってきました。

活用事例:ハウスメーカーのご来場記念品に企業ロゴの名入れをしたノベルティを配布

防災グッズが必要なシーンは?

どこにいても
“いざ”は起こる――

名入れ対応で、あらゆるシーン・配布目的にマッチする防災セットを、備える場所から選びませんか?

どこにいても“いざ”は起こる どこにいても“いざ”は起こる

商品画像をクリックすると商品詳細ページへ移動し、在庫数・入荷予定が確認できます。
※在庫数や入荷予定を確認するには会員登録が必要です。

防災セット

防災セット

備える場所・使う場所に合わせて選べる
名入れ範囲が広い防災セット

防災グッズを準備していても奥にしまい込んでしまい、いざという時にすぐ取り出せないことがよくあります。そこでMARKLESS STYLEでは「身近に置いてすぐに使える」をコンセプトにした防災セットを多数ご用意しています。企業ロゴや防災標語も大きく印刷できるので、ブランドや防災意識を強く印象づけられます。「バッグに常備」「車に備える」「オフィスや家庭に置く」など、備える場所・使う場所に合わせて選べるラインナップを取り揃えています。ノベルティや記念品として配布する際も、実用性と安心感を両立し、受け取った方に長く活用していただける商品です。

シーンで選ぶ

  • SCENE1 バッグに常備
  • SCENE2 オフィスのデスク・ 家の棚に常備
  • SCENE3 車に常備
  • SCENE4 避難所に常備

SCENE 1バッグに常備したい防災セット

使う時:通勤・通学・お出かけ時に便利 / 
選ぶワケ:軽量&コンパクトでバッグに入れやすい

6点セット防災緊急6点セット
巾着タイプ

アイデア実例防災マップ×官公庁

アイデア実例:防災マップ×官公庁

6点セット防災衛生6点セット
ポーチタイプ

アイデア実例啓蒙イベント×エンタメ

アイデア実例:啓蒙イベント×エンタメ

7点セット防災緊急7点セット
メッシュポーチタイプ

アイデア実例イベント×小売業界

アイデア実例:イベント×小売業界

SCENE 2車に常備したい防災セット

使う時:運転中やトラベル中の立ち往生に / 
選ぶワケ:グローブボックスやドリンクホルダーに収納可能

6点セット防災緊急6点セット
コンパクトボトルタイプ

アイデア実例ブランドロゴ×自動車

アイデア実例:ブランドロゴ×自動車

7点セット防災緊急7点セット
ボトルタイプ

アイデア実例スローガン×建設会社

アイデア実例:スローガン×建設会社

10点セットSUGUBO
防災ボトル

アイデア実例キャンペーン名×企業

アイデア実例:キャンペーン名×企業

SCENE 3オフィスのデスク・家の棚に常備したい防災セット

使う時:室内に置きやすく、すぐ使える / 
選ぶワケ:大容量で安心感あり

8点セット防災緊急8点セット
サコッシュタイプ

アイデア実例ロゴ×学校・保険

アイデア実例:ロゴ×学校・保険

9点セット防災緊急9点セット
ケースタイプ

アイデア実例記名欄×企業備品

アイデア実例:記名欄×企業備品

11点セットSUGUBO
防災クッション

アイデア実例キャラクター防災×金融業界

アイデア実例:キャラクター防災×金融業界

SCENE 4避難所に常備したい防災セット

使う時:避難所で役立つ / 
選ぶワケ:パーソナルスペース・衛生面に配慮した充実のセット

10点セット防災緊急10点セット
シートインサコッシュタイプ

アイデア実例ロゴ×旅行・レジャー

アイデア実例:ロゴ×旅行・レジャー

10点セット防災緊急10点セット
リュックタイプ

アイデア実例安全マーク×不動産

アイデア実例:安全マーク×不動産
防災セット一覧を見る

防災用ライト・ランタン

防災用ライト・ランタン

防災セット+αのご提案にも!停電や夜間の不安を解消。
日常使いもできる“提案しやすい定番アイテム”

ライト・ランタンは、停電時の安全確保はもちろん、暗闇での不安を和らげたり、夜間の 被災時に居場所を知らせて救助を求める手段にもなります。“見える”ことは、安心と命を守る第一歩です。災害時だけでなくアウトドアや日常でも活躍するので、日頃からの点検にもつながり、いざという時も安心。MARKLESS STYLEでは、名入れ可能なライトやランタンを多数ラインナップ。持ち運びもしやすく、防災リュックや非常持出袋にもすっきり収まるコンパクトなサイズ感も魅力。いざという時の心強い味方になります。

イチオシ商品 LED 2WAYハンディライト

LED 2WAYハンディライト

①ハンディライトにも
点灯→点滅の2種類。手元を絞ることで照らす範囲を調節できます。

①ハンディライトにも

②ランタンにも
広範囲を優しく照らします。

②ランタンにも

こんな機能も!
USB給電式。嬉しいカラビナ付き!

こんな機能も!
イチオシ商品 ランタンにもなるUSBハンディライト

ランタンにもなるUSBハンディライト

①ハンディライトにも
底面のライトが優しく光ります。

①ハンディライトにも

②ランタンにも
4つのパネル全体が光ります。パネルは開くことができ、カラビナでテントなどに引っ掛けることが可能です。

③チャージャー仕様
容量2000mAhでスマホの急な充電切れにも対応!

③チャージャー仕様

【実は防災グッズにもなる!?】ペンライト

普段はイベントやライブで活躍するペンライト。急な停電や暗い場所では懐中電灯代わりとして、頼れる存在になります。「楽しむ」だけでなく「もしもに備える」こともできる、意外性のある防災にも使えるアイテムです。
マークレススタイルでは、グリップとアクリルパーツを組み合わせて、使用できるオリジナルペンライトをご用意しています。

ラジオ・その他防災グッズ

ラジオ・その他防災グッズ

防災セットにプラスして備えて安心。
万が一の時に必要な災害情報確保や、
あると心強いアイテムも揃う。

万が一の時に災害に備えたアイテムが揃っていれば、いざという時に安心して行動できます。ワイドFM仕様の防災ラジオは停電や電波障害に強く、非常時でも安定した情報収集が可能です。さらに、水の備蓄、緊急時の合図に使えるホイッスルや連絡手段をとるために必要な乾電池式のモバイルバッテリーなど、防災セットに+αで備えておきたい防災グッズも取り揃えています。いつ起きるか分からないからこそ、あると心強いアイテムを厳選しました。

防災セットに単品商品をプラス!

災害発生時のライフラインの確保をさらに強化するために、防災セットに加えておきたいおすすめ防災グッズ例をご紹介!
防災セットにさりげなくプラスするだけで、いざというときの安心感が高まります。
防災セットの中に入れるもよし、入りきらなかったものは別途ポーチ、ボトルなどを用意し、持ち歩き用の「防災ポーチ」「防災ボトル」としてオリジナルの防災セットを作るのも効果的です。

防災セットに単品商品をプラス!

※地震が発生したときの防災マニュアルは下記を参照ください
参考:消防庁「防災マニュアル」

※車を運転中に地震に遭遇したときの対処法は下記を参照ください
参考:警察庁「大地震が発生したときに運転者がとるべき措置」

※外出中に地震に遭遇したときの対処法は下記を参照ください
参考:東京都防災ホームページ「外出時の行動マニュアル(地震発生時)」

関連特集

関連コラム

防災の日とは?企業は何をするべきなのか?ポイントや防災グッズ活用法を解説

防災の日とは?企業は何をするべきなのか?ポイントや防災グッズ活用法を解説

詳しくはこちら

防災グッズを贈り物に|ギフトやノベルティにおすすめ防災セット・防災グッズをご紹介

防災グッズを贈り物に|ギフトやノベルティにおすすめ防災セット・防災グッズをご紹介

詳しくはこちら

商品画像をクリックすると商品詳細ページへ移動し、在庫数・入荷予定が確認できます。
※在庫数や入荷予定を確認するには会員登録が必要です。

名入れ
出荷日目安

1色印刷
10/20(月)〜
フルカラー印刷
10/23(木)〜
クイック1色印刷
10/16(木)
提案アイテムシミュレーター

カテゴリーから探す