身近に備える防災セット・防災グッズ特集

2025年は、阪神・淡路大震災から30年の節目の年です。
この30年の間に日本各地で多数の大規模地震が発生し、防災意識は年々高まっています。
最近では、南海トラフ巨大地震の発生も懸念され、”身近に備える”ことの重要性がますます増しています。

MARKLESS STYLEの防災セットは、「身近においてすぐ使える」をコンセプトに、シンプルな見た目で日常に自然と溶け込むデザインです。
だからこそ、デスクやバッグ、車内、インテリアにもなじみます。
もちろん名入れも可能で企業ロゴや防災標語なども印刷できるため、社員への福利厚生や各種ノベルティとしても非常に喜ばれるアイテムです。
日々の生活に寄り添い、万が一の際にすぐ役立つ防災グッズとしておすすめです。

「備えあれば憂いなし。」この節目の年、防災対策の見直しをぜひご検討ください。

おすすめカテゴリから探す

2025年は阪神・淡路大震災から30年

2025年、阪神・淡路大震災から30年の節目を迎えます。

この30年間、日本は2011年3月の東日本大震災や2024年1月の能登地震など、数々の大規模地震に見舞われてきました。
右図のように、2020年以降、震度5以上の地震発生回数は年々増加しており、2024年には震度5以上の地震が26回も発生*しています。
(※24年11月初旬時点)
このような状況から、「一次避難所」を開設が必要なレベルの震度5以上*の地震は年々増えている状況です。(※地域差がございます。)

さらに、2024年8月には南海トラフ巨大地震の発生リスクも報じられ、今後30年以内に発生する可能性が70~80%とされています。こうした災害リスクの高まりを受け、企業や個人が「身近に置いてすぐ使える」防災用品や備蓄品を整えることの重要性が再認識されています。2025年の節目を機に、過去の教訓を生かし、災害への備えを改めて見直し、強化することが重要です。

震度5以上の地震頻度

防災グッズは自分ではなかなか揃えないものだからこそ、
ノベルティ・記念品等としてもらうと嬉しいアイテムです。
またオフィスの備蓄品も見直し、非常時への備えを万全にしておくと安心です。

「備えあれば憂いなし。」節目の今こそ、いざという時に役立つ防災グッズをぜひご提案ください。

防災セットを見る

MARKLESS STYLE 防災セットの
3つのコンセプト

ケース・パッケージ
ケース・パッケージ
「日常のそばに置いて」「すぐに使える」をテーマにケース選びやシンプルなデザインにこだわっています。
セット内容
セット内容
「被災直後に使ってほしいもの」をテーマにご予算に応じてグッズ内容をセレクト
名入れ(メッセージ範囲)
名入れ(メッセージ範囲)
企業の想いやメッセージを最大限に表現するために名入れ範囲を広く設定!

防災グッズは季節問わず需要あり

夏から秋にかけては大雨・台風への備えとして、冬には大雪、地震については常日頃からと、
常に防災準備が必要な日本にとって防災グッズはいつでも需要の高い商品です。
特に冬~春にかけては、新年度などの要因から防災セット・防災グッズの需要が高まります!
企業としては備蓄品、新卒や従業員の支給品、消費者としても新生活の備えなどによって
防災セット・グッズの見直しがされる為、需要が高まりやすい時期です。主な防災に関する行事と季節ごとの対策をカレンダーにしましたので、
ぜひ防災グッズの見直しの目安にお役立てください。

防災カレンダー

商品画像をクリックすると商品詳細ページへ移動し、WEBサイト上でお見積り&在庫数・入荷予定が確認できます!
※在庫数や入荷予定を確認するには会員登録が必要です。

身近においてすぐ使える!
防災セット

防災グッズを準備していても、普段は見えない場所にしまい込んでしまい、いざという時にすぐ取り出せないことがよくあります。そんな問題を解決するために、MARKLESS STYLEでは「身近に置いてすぐに使える」をコンセプトにした防災セットをご用意しています。
企業ロゴ・地域や団体の独自のメッセージはもちろん、避難所情報や防災標語、防災マップもいれられるよう、名入れも大きくできる商品に仕上げています。日常生活になじむコンパクトなサイズ感で、携帯しやすく、避難時の必需品としてもらってうれしいノベルティ・記念品におすすめの商品です。

身近に置いて「いざ」というときに
備えるシーン例

  • 外出・通勤・通学時のバッグに
  • 自家用車、社用車のダッシュボードの中に
  • リビングのソファやオフィスに

こだわり機能付きの防災セット

防災グッズは「押入れ」にしまい込むのではなく、「日常生活の中」に自然に備える形で取り入れることが大切です。
普段使いできるデザインで手に取りやすい場所に置くことで、災害時にすぐに持ち出せるだけでなく、日常の中で防災意識も高まります。

防災緊急6点セット
コンパクトボトルタイプ

置く場所を選ばないコンパクトさで、もしもの時には飲料用に使えるボトルタイプ!

6点セット

被災時に必要なものがぴったりと入ったコンパクトな防災ボトルセット

防災緊急6点セット コンパクトボトルタイプ

防災緊急7点セット
メッシュポーチタイプ

携帯しやすく、中身の確認もしやすいメッシュポーチ入り!

7点セット

メッシュポーチにはA6サイズのお薬手帳も入るので、非常時も安心のセット

防災緊急7点セット メッシュポーチタイプ

防災緊急10点セット
シートインサコッシュタイプ

一時避難用に役立つアイテムをコンパクトに収納

10点セット

サコッシュとシートが一体化したオリジナル防災セット

防災緊急10点セット シートインサコッシュタイプ

SUGUBO防災ボトル

ボトルがランタンに変身!
取っ手付きでサッと持ち出せます

10点セット

収納ケース、ドリンクボトル、ランタンとして3wayで使える1本で3役のセット

SUGUBO防災ボトル

SUGUBO防災クッション

もちもちクッションの中に安心が詰まった防災セット

11点セット

いつも身近に置けて、すぐに持ち出せて、枕としても使用できるセット

SUGUBO防災クッション

非常用トイレ5個セット
(EVAポーチ付)

あると安心の1日分のトイレセット

3点セット

名入れ出来るポーチ付きで、コンパクトなのでそのまま配れるセット

非常用トイレ5個セット(EVAポーチ付)

持ち運びできる防災セット

バッグ・車に忍ばせて、いつでも備え万全!
災害はいつ、どこで起こるかわかりません。持ち運び可能な防災セットをバッグや車に常備しておけば、いざという時に迅速に対応できます。

防災緊急6点セット
巾着タイプ

「避難所でまず必要 」を集めたコンパクト巾着タイプ!

6点セット

持ち物管理やメモを残せる「マスキングテープ」「ボールペン」が入ったセット

防災緊急6点セット 巾着タイプ

防災衛生6点セット
ポーチタイプ

ミニバッグにも入るコンパクトなポーチタイプ!

6点セット

「携帯トイレ」「ごみ袋」などの衛生グッズが充実したセット

防災衛生6点セット ポーチタイプ

防災緊急7点セット
ボトルタイプ

当社人気NO1のロングセラー、ボトルタイプ!

7点セット

普段は収納ケース、災害時は水分補給ができる「ボトル」タイプのセット!

防災緊急7点セット ボトルタイプ

リビングやオフィスに置ける防災セット

その場で安心。家やオフィスにぴったりの防災セット!
災害時に頼りになる防災セットを、リビングやオフィスのすぐ手が届く場所に備えておきましょう。
インテリアに馴染むシンプルなデザインで、普段の生活空間に自然と溶け込み、いざという時に迷わず取り出せる安心感があります。職場や家庭でも万全の対策を。

防災緊急8点セット
サコッシュタイプ

避難時の貴重品入れにもなるサコッシュタイプ!

8点セット

手を守る作業用「軍手」付きのセット

防災緊急8点セット サコッシュタイプ

防災緊急9点セット
ケースタイプ

本棚やデスクにおけるスリムなケースタイプ!

9点セット

防寒、雨よけにもなる「アルミブランケット」がついたセット

防災緊急9点セット ケースタイプ

防災緊急10点セット
リュックタイプ

手をふさがない、収納ポケット付きリュックサックタイプ!

10点セット

「チャージャー」が入った実用性抜群のセット

防災緊急7点セット ボトルタイプ

防災・防犯に活躍!
コンパクトライト

防災・防犯に活躍!コンパクトライト

非常時も日常もこれひとつで安心!
日常的に使えるコンパクトライトは、災害時にも防犯対策にも大活躍します。手のひらサイズなので、カバンやポケットにすっきり収まり、気軽に持ち歩けるのが魅力です。普段は暗い夜道や玄関でカギを開けるときなどに活躍し、非常時には停電時の明かり確保や、助けを呼ぶためのSOS信号としても使用可能です。

普段から使い慣れているライトだからこそ、いざという時も安心して頼れる存在になります。日常の「便利」と非常時の「安心」をひとつに。コンパクトライトでもしもに備えましょう。

LEDライト

LEDとは? ▶︎先まで照らせるライト!

  • 通常の蛍光灯よりも強く発光
  • 手頃な価格で寿命も長い

COBライト

COBとは? ▶︎近くを広く明るく照らせるライト!

  • LEDよりも光量が高い
  • 手元をしっかり照らしたい際におすすめ

防災にもアウトドアにも活躍!
ランタン・スタンドライト

防災にもアウトドアにも活躍!ランタン・スタンドライト

キャンプや非常時にも頼りになる万能アイテム
アウトドアでも注目されている「ランタン」は、キャンプやバーベキューなどのレジャーシーンで活躍するだけでなく、災害時には懐中電灯として頼りになるアイテムです。
コンパクトながらも、広範囲を照らし、暗闇でも安全に行動できる明るさを保ちます。

持ち運びもしやすく、防災リュックや非常持出袋にもすっきり収まるコンパクトなサイズ感も魅力です。手軽に明かりを確保できることで、不安な状況でも安心感を提供し、いざという時の心強い味方になります。

デスクライト一覧を見る

災害時の強い味方に!
ラジオ&その他防災グッズ

災害時の強い味方に!ラジオ&その他防災グッズ

万が一の時に災害に備えたアイテムが揃っていれば、いざという時に安心して行動できます。
停電時の情報収集が出来る防災ラジオや、暗闇での視界確保が出来るライト、水の備蓄や緊急時の合図となるホイッスルなど、多様なシーンに対応する実用的な防災グッズを揃えました。どれも日常でも活躍するアイテムだからこそ、備えておけば安心感が一層高まります。
防災グッズとして給電できない状況でも乾電池があれば充電できる乾電池式のモバイルバッテリーや、寒い季節に必要なブランケットもあると嬉しいアイテムです。

防災グッズ一覧を見る

COLUMN

防災セットに単品商品をプラス!

災害発生時のライフラインの確保をさらに強化するために、防災セットに加えておきたいおすすめ防災グッズ例をご紹介!
防災セットにさりげなくプラスするだけで、いざというときの安心感が高まります。
防災セットの中に入れるもよし、入りきらなかったものは別途ポーチ、ボトルなどを用意し、持ち歩き用の「防災ポーチ」「防災ボトル」としてオリジナルの防災セットを作るのも効果的です。

防災セットに単品商品をプラス!

※地震が発生したときの防災マニュアルは下記を参照ください
参考:消防庁「防災マニュアル」

※車を運転中に地震に遭遇したときの対処法は下記を参照ください
参考:警察庁「大地震が発生したときに運転者がとるべき措置」

※外出中に地震に遭遇したときの対処法は下記を参照ください
参考:東京都防災ホームページ「外出時の行動マニュアル(地震発生時)」

関連特集

関連コラム

PSEマークとは?形による違いや認証方法、電気用品安全法のポイントをわかりやすく解説

PSEマークとは?形による違いや認証方法、電気用品安全法のポイントをわかりやすく解説

詳しくはこちら

防災グッズを贈り物に|ギフトやノベルティにおすすめ防災セット・防災グッズをご紹介

防災グッズを贈り物に|ギフトやノベルティにおすすめ防災セット・防災グッズをご紹介

詳しくはこちら

商品画像をクリックすると商品詳細ページへ移動し、在庫数・入荷予定が確認できます。
※在庫数や入荷予定を確認するには会員登録が必要です。

名入れ
出荷日目安

1色印刷
07/11(金)〜
フルカラー印刷
07/16(水)〜
クイック1色印刷
07/09(水)
提案アイテムシミュレーター

カテゴリーから探す